事例8 HP医局訪問時の注意点と攻略のヒント

担当交代のあいさつも一段落し「前任者への寂しさ半分・後任者への期待半分」という時期であるが、近ごろ“無言で医局前につっ立っている(Drコメントそのまま)”MRの多さに辟易としている。また、ごく一部であるが突然ノック音と同時に医局扉を開けてくるMRもおりマナー面での粗相が目立つ感がある。引継ぎ直後の緊張感が“慣れ”によって緩んでいるのではないか?と思われるが、一方見るからに中堅層の方がガチガチで接触してくることも多々あり、なぜMRの顧客である医師が自分の職場で気を遣わないといけないのか不思議に思っている。医局前待機・アポなし訪問という長年の慣習は良し悪しがあり一概にダメとは言えないが、“他人の職場”という意識をもった訪問を心がけてほしいものである。

・一部のMRの行動によりDrに対しストレスを与えている(訪問規制の一因)

→訪問意図がわからない医局前待機、アポなしでの医局内突撃、繁忙時間帯のディテール

・Dr個人への訪問可能時間帯を尋ねるMRは殆どいない(聞いてくるのはごく一部)

・各社が重点管理しているDrへの訪問集中

・他人の職場にお邪魔しているという意識の欠如

・Dr個人に対する興味関心が低い(姿をみたら機械的に接触するなど)

メディカルスキルアップ編集部
メディカルスキルアップ編集部http://www.medical-skillup.com/usr/local/bin/wp-cli.phar/api
メディカルスキルアップ編集部では、メディカル業界で活躍する次世代プレイヤーが知っておくべき情報をお届けしていきます。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Discover

Sponsor

spot_imgspot_img

Latest

「病院実習生の視点でMR活動を斬る!」

にご投稿頂いた内容にコメントをつけてシリーズでお届けいたします。 現役薬学生が医療現場で感じたこと、学んだことを通して皆さまのMR活動にお役立ていただけると幸いです。

事例7 各種調査に対する医師とMRの温度差を埋めるには

新医薬品の発売に伴う市販直後調査や既存医薬品の使用成績調査への協力を求められる機会が多くなった。

熱き「ご接待時代」を振り返る

新人配属・担当交代の季節となり、当院にも既に何人か挨拶に来ている。新人さんには必ず自己紹介をしてもらっているが、ありきたりな出身校、 出身地、趣味、特技ではなく「何がしたくてMRになったのか」を話す方もいて今後が楽しみである。しかし、こちらが知りたいのは「医療現場に対して何ができて、何をしてくれるのか」が重要でありギャップを感じている。

ストーリーのあるディテール

面談の機会が限られる中、医局内で特定の医師(処方件数が多い、影響力が強い)に群がるMRの話を聞いていると「果たしてこれで処方する気になるかな~」と思う製品紹介や話題紹介をする方が多い事が気になる。

「自分(自社)本位」のディテールをしていませんか?

りしている。目の前の患者を何とかしたい一心で治療方針を決め、薬物治療以外のことも考えながら決断をくだすので良い事も悪い事も含め “本当の事”を教えてほしい。